国際経営戦略研究所公式ブログ

国際経営戦略研究所公式ブログです。当研究所では、社会科学から不動産・文化・教育に至るまで幅広い研究を行っています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

ビジネス・デューデリジェンスその2

第4章 事業構造分析競争力の源泉になっているのは次の2点であると考えられる。1点目:高度な技術力2点目:きめ細やかなサービス3点目:高い利用者の利便性次に、1~3点において具体的に示していきたい。(1)高度な技術力情報通信においてサービス(…

ビジネス・デューデリジェンス

目次はじめに第1章 BDD(ビジネス・デューディリジェンス)について第2章 マクロ環境分析第3章 競合構造分析第4章 事業構造分析第5章 シナジー効果第6章 アクションプラン策定おわりに資料参考文献3はじめにデューディリジェンスとは何かを示したう…

シナジー効果分析

資料等は以前の記事に書いています。 今回の事例は、情報通信を行っている小規模な企業に関するものです。 1アブストラクト 市場動向 詳細なデータは資料編に譲るため、概要のみ示す。新型コロナウイルス感染症(以下、「同感染症」という。)の影響を考慮…

企業価値算定手続きについて

1用語整理 フリー・キャッシュ・フロー(FCF)=企業の営業・投資活動が生み出した税引き後のキャッシュフローである。したがって、FCFは企業の財務活動や資本の調達方法には影響を受けない。 DCF法=ディスカウント・キャッシュフロー法(今回利用する手法…

企業価値算定手続きについて

1用語整理 フリー・キャッシュ・フロー(FCF)=企業の営業・投資活動が生み出した税引き後のキャッシュフローである。したがって、FCFは企業の財務活動や資本の調達方法には影響を受けない。 DCF法=ディスカウント・キャッシュフロー法(今回利用する手法…

研究所の研究内容公開(固有名詞は伏せる):M&Aのシナジー効果で用いた資料及び用語等について

共益型一般社団法人の性質上、研究内容は会員の共益を図るか、一般に無料公開をするかのどちらかである必要があります。 つまり、それに該当しない非会員への有料での会報等による提供は目的外となってしまいます。 そこで、無料で全員に公開することは許さ…

永久保存版:18ステップで書く論文・レポート

超有名な先生の論文の要素分解(私から見て)です。 表現面は考慮していません。 うまい先生の例 はじめに(見出し) 1:定義・目的 2:背景 3:歴史的経緯 4:先行研究 5:先行研究の不備 6:対象とする筆者のテーマ 7:6の歴史的経緯 8:本稿で明…

論文(卒論)の書き方(学部生向け)

論文の書き方 昔書き溜めてたものを更新します! 誰が=学部生が いつ=3~4年(1~1.5年間) 何を=卒論を どのように=この記事で! (資料蒐集等を)どこで=詳細はこの記事で! インターネットや大学図書館の電子ジャーナル(大学等の図書館ができ…

毛沢東『遊撃戦論』の英語版及び要旨・分析

www.marxists.org 概ね、このブログではブログで1番読まれやすい(読みやすい)と言われている2000字(±1割)を目標にしています。 上記が毛沢東『遊撃戦論』英語版です。 簡単な解説も載せておきます。 はじめに 毛沢東の遊撃戦論は大きな影響を革命戦争に…

当研究所の紹介です。

当研究所の研究対象 法人の定款で下記のとおり定めています。 記 ⑴ 経営に関する調査、研究、提言、教育、コンサルティング、情報の提供 ⑵ 経営関連のセミナー、イベント、講演会等の企画、立案、開催、運営、協力、情報の提供 ⑶ 企業、業界、国家、地方公共…